PCに張り付いて企画書書いてました。といってもまだ下調べが中心。
考えがなかなかまとまらず。
朧げながらやっと固まってきたところで、東の空が明るくなってきたのでちょっと仮眠。
起きたら、すぐにDMのデザインにかかりました。
今日は封筒だけだから、ちょちょっと。
信書などを何通か書いて、発送ものをまとめて郵送局へ行って。
ついでに銀行廻りも。
SOHOに戻って昨日やりかけの企画書の続きを、と思っているうちに、はやお昼。
夜からの打ち合わせの資料を用意しなきゃ。
適当なのがないけど一から作っている時間はないのでとりあえず必要なDATAをノートパソコンに入れて、と。
午後は巣鴨に志の輔落語を聴きに行くのだ!
その時間を作るために頑張ったので。
打ち合わせの資料をバッグに詰め込んで、巣鴨に向かいます。
開演時間になんとか滑り込み。

でも楽しー。
志の輔師匠の落語が好きですね。
必ず笑えます。
落語ならなんでも笑えるっていう訳にはいきません。
箸が転がっても可笑しいって年頃じゃあありませんから(笑)
志の輔師匠は志の八さんの二つ目昇進披露で朝まで飲んでいたそうで、
声ガラガラ。
でも、ほんとに嬉しそう。
そんな気分が伝わってきます。
そして、たっぷり2時間半。
途中、出囃子を弾いていた鉄六さんと鉄七さんが高座へ。
六さん、すでに貫禄ありな雰囲気ですな。ベトナムから帰って来て一段と(^-^)
そして、落語が終わったら次の打ち合わせにダッシュです。
19時から始まったミーティング。
23時までかかりました。
これから軽く食事して、帰宅します。
が、昨日から苦しんでる企画書がまだ上がってません。
うー。
今日決まった仕事のスケジューリングもつくらなきゃ。
だいたいこんな極平均的な一日でした!
このブログをushangagotoのHPとブログに
リンクさせていただきました。
もし、問題ありだったらご連絡ください。
しおみさんの平均的1日ってすごいですね!
私の1週間分の活動ぐらいです(^O^*:)
からだを大事にがんばってください!
早速、このブログにもウシャンガ・ゴトのリンクを追加させていただきました。
今回ご用意いただいた帯留、とっても好評です!
3つ4つとまとめ買いしていかれるリピーターさんが続出してます。
私の活動量はどうやら親譲りでして(笑)